理事をしているLOCALの学生部でのイベントがあり、現役の室蘭工業大学の学生やOBたちと話す機会があった。僕も室蘭工業大学を卒業している。
僕らや、親族にいる室蘭工業大学卒の人の話では、室蘭での飲み会といえばコーヒー焼酎を飲むのがスタンダードであるように思えた。その文化が最近では失われていると聞いたので驚いた。
卒業から10年くらい経つので、最近の大学周辺の飲み屋情報はさすがにわからないし、僕らがよく通っていた飲み屋も残念ながらいくつか無くなっているのを知っている。しかし、そんなに簡単にコーヒー焼酎文化が消えるのだろうか。
コーヒー焼酎って何?という人のために作り方をレクチャーしたい。僕のかなりアバウトなレシピはこんな感じだ
- 瓶のキンミヤ焼酎(新品)をコップ一杯くらい適当に飲む
- お好きなコーヒー豆を入れる。もともとの液面の高さになるとOK
- 数日だったか数週間くらい放置する。色が徐々に変わってくるのを楽しむ。
簡単だ。この方法だと梅酒などの果実酒を漬けるときのように空き瓶を煮沸消毒するなどの手間が省ける気がして便利だ。
僕らが愛した、おぶりがぁどというお店で聞いた話では抽出したコーヒーの液体を焼酎にいれる派閥もあるらしい。
UCC上島珈琲もレシピを公開していることに今日気がついた。米・麦・芋焼酎と合わせるらしい。乙類焼酎と合わせるだなんて乙だな。
https://www.ucc.co.jp/enjoy/shochu/
コーヒー焼酎はなんだかスッキリ飲みやすくていい感じなんだ。もし、コーヒーと焼酎の両方が好きなら試してみてほしい。
コロナ禍が終わったら、室蘭工業大学のあたりの飲み屋を訪ねて、コーヒー焼酎文化が本当に失われたのか確認する現地調査をする必要がある。